3月14日(土)10:00~12:00まで、本校1F会議室において、石山副会長を議長として、第三回合同委員会が開催されました。
1、挨拶
会長
12日に卒業式が行なわれ、254名が卒業した。体育館は寒かったが、生徒・保護者とも泣いている人があり、感動的な式だった。今日は今年度最後の合同委員会である。PTAも新しいメンバーにバトンタッチして行きたい。
副校長
12日は卒業式とともに後期合格者発表の日でもあった。入学者は合計で323名となる。卒業生の保護者から本校生徒がコンビニの前で座り込んでいるという注意の電話が入っている。その一方で本校生徒が褒められることも多くなっている。進路先も変わりつつある。
2、各委員会より(今年度活動のまとめ、次年度への希望)
①学年委員会
一学年:プリザーブドフラワー講習会は、参加人数は少なかったが、良い作品ができた。
二学年:バザーは充実感を持って行なうことができた。学年懇談会によって先生方と近い距離で話し合いができた。
三学年:全校懇談会と卒業を祝う会がメインだった。卒業を祝う会には担任7名、OB会4名、保護者37名が参加し、なごやかに終わることができた。卒業式の式歌はEXILEの「道」。笠原会長の挨拶も良かった。
②文化厚生委員会:
バス研修は充実していた。予算との兼ね合いや研修先との連絡、研修の内容などの課題があるが、次年度につなげてほしい。
③広報委員会:
『府中東』を卒業式に間に合わせることができなかったので、卒業生宛に本日発送する。次年度には他校の冊子を参考に、限られた時間のなかではあるが、良い方向に変えていってほしい。<広報>という角度から、他の行事や本校の紹介を入れたらどうか。
④推薦委員会:
用紙を回収してもほとんどが推薦も立候補もなかった。「他の保護者を知らないから」と書いている人もあった。交渉を経て、2月7日に全員決定した。
3、本部報告事項
2月17日(火) 学校運営連絡協議会
学校評価アンケートの結果を発表。親の顔が見えなくなっている。時代の変化のなかで、PTAはどのように活動して行けば良いのだろうか。
3月12日(木) 第35回卒業証書授与式・祝う会
良い卒業式だったが、とにかく寒かった。来年度以降の方々は防寒対策が必要。
4、協議事項
・第7回運営委員会について 開催するかどうか検討中→取りやめ
・その他 不撓遠足の再開はあり得ないのか?PTAの協力が必要なら検討したらどうか?→今後数年の再開はない。生徒・教員・地域に起因する事情がある。それに替わる行事も考えている。(副校長から)
→PTAとしては不撓遠足の歴史を伝え、風化しないようにして行く。
5、今後の日程
3月17日(火) 都高P会長選挙日 国立オリンピック記念青少年総合センター
前任者辞職のため、臨時選挙が行なわれた。立候補者1名のため信任投票となった。
4月7日(火) 入学式
4月17日(金) 総会資料作り 10:00~ 本校和室
5月9日(土) 合同委員会 10:00~ (正副委員長 要出席)
定期総会 13:00~ (正副委員長 要出席)
新しい委員のなかから正副委員長を決め、総会で紹介する。
6、連絡事項
①会計から 後期分交通費を支払います。総会資料を提出してください。
②書記から 今年度のPTAだより発行は終了のため、今回の合同委員会の議事録はブログ掲載のみです。
7、手伝い募集
・入学式(委員決め)
体育館での全体説明(委員の仕事内容、決まらなければくじ引きとなることを周知させる)の後、クラスに分かれる。
・総会資料作り
8、全員一言ずつ(一年を振り返って)
くじ引きで選ばれた人や沈黙や時間に耐えられずに引き受けた人たちから、「やってみたら楽しかった」という発言が多かったため、本部としては安堵した。
最近のコメント